チヒロの部屋

商学部の学生です。

〜【ゼミ】利己主義って自己中なことでしょ?〜

 

こんにちは!マエダです。

3年生になってもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。

 

3年ゼミではちょうど春の教養まつりで正しい答えが出ないものについて取り組んでいます。(楽しい)

 

今回は哲学の利己主義について。

 

まず利己主義について紹介したいと思います。

 

りこ‐しゅぎ【利己主義】
社会や他人のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。また、他人の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。エゴイズム。「利己主義者」

コトバンクからです。

 

このことだけみるとただの自己中みたいですよね。

だけど哲学の利己主義はちょっと違います。

ゼミの課題文に登場する利己主義とは、どれだけ相手に善いことをしても単に自分が相手に善いことをしたという事実が欲しかったり、善いことをしない自分を許せなかったり、結局は自分のための行為に過ぎないという考えです。

例えば火事場で取り残された子を通りすがりの人が身を挺して助けるなども自分の自己満や良い人間だという自己イメージを守りたいという気持ちが奥底にあってその感情が自分を突き動かしているのではないか、ということです。

 

そしてそれら利己主義に対する問題はこちら↓

 ①利己主義についてどんな感想を持ったか

 ②①の理由

 ③利己主義は正しいか

 正しい場合、倫理や道徳はどうなるのか

ここからは自分の思った事書いていこうと思います

 

①利己主義についてどんな感想を持ったか

私は率直に利己主義にたいしてマイナスなイメージは出てこず、確かにそうじゃんね、、、!って思いました。自分が今までやってきた行動とかに合わせて考えてみましたが確かに物事の本質には確かに自分に対して~されたい、~したいという思いはあってとても利己主義が自分にとってすごく身近なものなんだなと感じました。

なので利己主義=周りのことを全く考えず自分のやりたいことしかやらない、といった意味やイメージが全てではないなとも思いました。

 

②①の理由

自分は外食で会計が済んだ後店員さんに「ごちそうさまでした」って言うのですが今考えるとそれは周りにとって自分自身がちゃんとお礼を言える人間だということを認識させたい利己であって、他にも自分がこうしてほしいから相手にそうするってこともよくやるな~、、って思ったからです。

 

また善の行動に限らず、行動の裏側にはこうしたら相手が困るよな、、、ここアピールしたいけど主張しすぎてマイナスな反応貰ったらいやだな、、、とかいろんな感情が存在すると私は思っててそういった感情を(これも深く考えていったら利己主義になると思うのですが)払いのけたら本当に欲望だけになるので別に行動が利己主義になってしまうのは普通のことなのでは。とも思いました。

 

③利己主義は正しいか

正しい場合、倫理や道徳はどうなるのか

私は利己主義は人間にとって身近な存在であるので正しいと思います。

ただ利己主義がすべて正しいというわけでもなく。。。難しいです。。

利己主義のために行動はしていないっていう人もいると思います。

私が主張したいことは、利己主義=全てマイナスな側面ではないということです。課題文の火事にしろ、海難事故にしろ困っている相手を助ける、手伝うといったことは根本は自己満の利己主義であっても結果は善いことをしているので相手も自分も幸せになることができます。

利己主義は利己主義でも必ず善い側面の利己主義だってあると思います。

 

そして正しいと認めた場合、倫理や道徳はどうなるのかについて

まずそれとこれは別でしょ~!って思ってしまいました。この場合、利己主義は利己主義でも道徳や倫理の観点からみた利己主義だと思うので今まで書いてきたものとは違ったものだと私は思いました。

また道徳や倫理があるからこそ感謝や親切な行動、他者を思いやることができていると思うので無意味にはならず、例え根本が利己主義だったとしても道徳や倫理と組み合わせると相乗効果でよりいい行動も出てくると思いました。

 

利己主義(動機) × 道徳・倫理(感情・考え) = より良い行動

 

すっごく難しいけど考えた上での自分の答えを出すということは達成感があります☻

明日(今日)のゼミが楽しみです。。。。

 

では!